人気のタンクレストイレにリフォーム!明るく清潔で掃除もしやすくなりました
- 平均費用
- 20万円~
- 所要日数
- 2日~
住宅設備機器の中でもトイレの進化は目覚ましいのをご存知ですか。
脱臭・抗菌など衛生面に配慮した様々な機能が追加されているほか、デザインもおしゃれなトイレがたくさんあります。
でも、普段の生活の中でそれほどトイレを気にすることはありませんよね。
今回ご依頼いただいたお客様も、ご友人のお宅で最新のトイレを見たことがリフォームのきっかけでした。
最新トイレの機能に感動してリフォームを決意
今回のお客様のお住まいは20年ほど前に新築した戸建住宅。
キッチンは一度リフォームしたものの、ほかの部分は特に不満もなかったのでそのまま使用していました。
ところが、ある日遊びにいったご友人のお宅で最新式のトイレを使って本当に驚いたそうです。
トイレのドアを開けると便器のフタが自動で開き、自動で洗浄して、またフタが自動で閉まる。
見た目もおしゃれで、20年使い慣れた我が家のトイレとの違いに感動し「今のトイレでも使えるけれど、こんなに進化したのならリフォームしよう」と決意されました。
最新トイレの特徴
最新のトイレのメリットは自動化とデザインだけではありません。
脱臭・抗菌・お手入れしやすい・節水等はほとんどのトイレに備わっている機能です。
・脱臭:使用前・使用後・待機中いつでもニオイを抑える機能が作動。
・抗菌:抗菌素材を使用。
・掃除しやすい形状:フチがない、便座が持ち上がるなど掃除しやすい。
・節水:各社独自の洗浄方式で少ない水量で洗浄できる。
ほかにも水を流すたびに除菌・防汚できたり、音楽が流れたり、間接照明を備えていたり、様々な機能を持つトイレがあります。
こうした特徴をご説明しながらリフォームの内容を決定しました。
トイレリフォームのポイント
今回のトイレリフォームのポイントはこちら。
・すっきりしたデザインで掃除しやすいタンクレストイレを採用。
・トイレの中にコンパクトな手洗いカウンターを設置。
・床は消臭クッションフロアに、壁も消臭効果のあるクロスに張替え。
・将来の介護に備えて引き戸を採用。
脱臭・抗菌はもちろん、掃除しやすい形状で見た目にもおしゃれなタンクレストイレを選びました。
もちろん、便座の自動開閉・自動洗浄機能付きです。
タンクレストイレにすると別途手洗いカウンターが必要です。
今回はトイレの面積は広げない計画だったので、限られた空間に収まるコンパクトな手洗いカウンターを設置しました。
抗菌や除菌が気になる昨今、床材や壁クロスにも抗菌・消臭効果がある商品がたくさんあります。
いろいろな商品の中から清潔感のある白基調のデザインを選びました。
せっかくの機会だからとご提案したのが引き戸です。
将来、もしも介護が必要になったときに引き戸なら車椅子でも入りやすく、介助もしやすいからです。
明るく清潔で掃除もしやすくなりました
新しくなったトイレは見た目にも明るく清潔です。
トイレはどうしても汚れてしまう場所ですが、便器そのものに防汚機能がある上に掃除しやすい形状になったのでお手入れもラクに。
いつも清潔で快適な状態を保てるようになりました。
リフォームを考えるときにもトイレは後回しになりがちですが、実際にやってみると生活の質がずいぶん向上します。
内容にもよりますが、1日~数日でできますので10年以上前のトイレを使われているなら一度考えてみてはいかがでしょうか。
ご希望・ご予算に応じて最適なご提案をいたします。