対面キッチンにリフォーム!明るく使いやすくなりました
- 平均費用
- 100万円~
- 所要日数
- 5日~
20~30年以上前の家とイマドキの家の大きな違いといえばキッチンではないでしょうか。
昔の家ではキッチンは陽当たりの悪い北側にあって、家族がいるリビングから独立しているのが一般的でした。
でも、今ではリビングダイニングと一体になった明るいキッチンが当たり前。
今回はそんなイマドキの明るいキッチンに憧れるお客様からのご依頼で、ダイニングの奥にあった壁付けキッチンを対面キッチンに入れ替えました。
家族の様子を見ながら料理したい
今回のお客様は、祖父母が暮らしていた家を引き継いで住むことになった30代のご夫婦でした。
小さなお子様が2人いて、環境のいい戸建で暮らせるようになったのは嬉しいものの、古い家ならではの間取りや設備にちょっと困っていらっしゃいました。
特に気にされていたのがダイニングの奥にある壁付けキッチンです。
それまで住んでいたアパートは対面キッチンで子どもたちが遊んでいる様子を見ながら料理していたそうですが、今度の家では振り返らなくては家族が何をしているかわかりません。
子どもたちが心配だし、自分もなんだかちょっと寂しい・・・。
ということで、使いやすい対面キッチンにしたいとのご相談をいただきました。
キッチンの入れ替えリフォームのポイント
今回は、古いキッチンを解体し、リビングダイニングに向いて料理ができるように対面キッチンを設置。
古いキッチンがあった場所には背面収納を設置して収納力もアップしました。
キッチンの設備入れ替えリフォームで私たちがご提案したポイントはこちら。
・部屋全体のイメージに合わせた色・デザインのキッチンを提案。
・食洗機など最新の設備も予算内で採用。
・背面収納もイメージを合わせて設置。おしゃれに収納力アップ。
・床や壁のクロスも同時に張替え。
・家族が一緒に料理できるようにキッチンと背面収納のあいだは余裕あるスペースを確保。
忙しい子育て世代のリフォームでは、見た目のおしゃれさと同時に毎日の使い勝手にもしっかり気を配らなくてはいけません。
収納や設備・機能でもリフォーム後の暮らしがよりよくなるように考えました。
明るく使いやすいキッチンが完成!
新しくなったキッチンはご家族の希望通り白い壁に木が映えるおしゃれな空間。
背面収納も同じシリーズで統一感を出しつつ、オープン棚もしつらえて小物を飾ったり、よく使うものを取り出しやすくしました。
広い作業スペースを確保し、食洗機も備えて使いやすくなりました。
もちろん、対面キッチンだから家族の様子を見ながら料理できます。
今回のようなキッチンの入れ替えリフォームでは配管もやり直さなければならないこともありますから、事前の調査とご希望の聞き取りが大切です。
予算内でデザイン・機能・お手入れの手軽さなどを考えて最適なご提案をいたします。
今のキッチンにちょっと不満があるなら、まずはお気軽にご相談ください。